KOTOBUKIのガラスコーティング
スマートフォンを綺麗にいるために
保護フィルムにはなぜ気泡が入るのか?
今では当たり前になったiPhoneやAndroid端末の液晶画面への
保護フィルムについて知って頂く為、様々な歴史や問題点を
取り上げていきたいと思います。
液晶画面を保護したいというニーズはハイスペックガラケーの時代には
既に高精細、大画面₍とは言え現在のスマホよりは小さかったですが⁾な画面を
画面を傷つけたくない、指紋等で汚したくないサプライヤーがこぞって
液晶フェルムを販売したものです⁽但し人気機種が多くあまり人気のない端末用は
少なかったものです⁾
そしてこの頃は【グレア】【アンチグレア】の2種類でした。
【グレア】は光沢。【アンチグレア】は非光沢。
ここは好みがあるのでサプライヤーメーカーも2種類出していたのを
覚えています。
因みにこの2タイプはスマホ時代の今でも販売されています。
せっかくなのでこの2タイプにも触れてみましょう❢❢
【グレア】
保護フィルムを貼った際、光が反射する加工がなされており
画面がオフの時は鏡のように周りの者が写り込んでしまいます。
₍因みに寝る前に電源オフした時に自分の顔が写ってビックリした
記憶があります⇤⁾
触り心地はツルツルしており操作感があります。
それ故に指紋や油脂が付きやすいというデメリットが出てきます。
【アンチグレア】
アンチグレアには表面に光沢は無く光の反射も抑えられています。
アンチグレアは触り心地がサラサラした感じで筆者もこちらを
使っていた記憶があります。
メリットも多く光を反射しない為に部屋の明かりや太陽光に左右される事もなく
常に画面が見やすいのです。
アンチグレアのデメリットはグレアと比べると透明度が低いといったぐらいでしょうか?
油脂や指紋も目立ちにくいですし。
ただ端末の光を調整しないと暗くなってしまうといったデメリットもあります。
実際に携帯販売員をしてた頃はアンチグレアをお勧めしていました。
グレアはよほど上手く張らないと折れてしまってダメになってしまう方も
多かったのも事実です。
ガラケー時代やスマートフォン登場時ですらこういう事象が多かったのでタブレット端末が出るとなおさら保護フィルムを貼る工程が難しくなっていきます。
スマホが大画面化したりiPadの様な10インチ級のものは皆様本当に苦労したと思います。
先ず埃が決定的に邪魔をしてきます。
ここで失敗し続けて心折れる方やもう気泡が入ったまま使用する方が
本当に多かったです。
当時自分で貼るにはお風呂場で湯気の出ている状態で貼ると上手くいくと
言われていました。
しかし実際はこの方法は高度過ぎて断念する方もちらほら…。
更に良くあった事象としてはまっすぐ貼れない❢❢
これは当時は₍今もかもしれませんが)貼る前に端のギリギリをセロテープを使って
端を止めて液晶フィルムの糊のついているフィルムを剝がしながら
徐々に剥がしながら貼る…という手法もありますが
結局これもスピード勝負な部分があり焦ってしまうとズレが発生したり
遅いと埃が入ってしまう…。
こうしてみるともうめんどくさくなり気泡が入ったまま使用している方が
多いと思います。
実際、電車に乗っていると端からフィルム剝げれているスマートフォンを使用している方をそれなりに見受けられます。
さてここで更によく見かけるのがフィルム貼っているのに画面が割れている事象です。
一生懸命フィルムを張ったのに落としたりぶつけたりで液晶画面が割れてしまう
悲しい出来事が見受けられたりする事象です。
⁽何故か女性の方は画面割れていてもそのまま使用してるのもよく見かけますね〕
そこでスマホサプライヤーが考えたのは【ガラスフィルム】と呼ばれる新しい
第3世代のフィルムが登場したのです。
これはJISが定めた鉛筆硬度という規格で
「ある硬さの鉛筆で表面をひっかいた時の傷のつきにくさ」を意味しています。
これは鉛筆の硬さと同じく「6B」「HB」「6H」などと表記され
最高位は「9H」
つまり「表面硬度9H」9Hの硬さの鉛筆で引っ搔いても傷がつかない…ということを意味しています。
因みに硬度にはモース硬度という別の規格もあります。
こちらは鉱物の硬さを尺度とし鉛筆の硬度とは異なるので注意が必要です。
モース硬度は1〜10で表され最高位の10はダイヤモンドを意味しています。
スマートフォンの保護フィルムには上記で説明した以外にも2パターンあります。
「のぞき見防止タイプ」
家族とか恋人との写真や仕事のメール等々他人に見られたくない方、個人情報を
守るにはこのタイプが良いかともいます。
表面はブラインド加工がしてありディスプレイの視野角を制限したフェルムで
正面から以外は非常に見づらいのが特徴となっています。
やや難点として正面から見てもやや暗かったり表示が不鮮明になったり
厚みがある分好きなケースがハマらない可能性もあります。
「ブルーライトカットタイプ」
スマートフォンのディスプレイから発するブルーライト⁽青色光⁾
実際に目の疲労の原因となると言われており、気にしている方も多いのではないでしょうか?
ブルーライトカット対応はブルーライトを軽減できる様に加工、コーティングされています(がラスコーティングとは別物)
長時間スマートフォン見ていても眼への負担が少ないですがフィルム自体に色が
付いている商品も多く色味が変わってしまう場合もあります。
さてここまで色々なパターンのフィルムを紹介してきましたが
どのフィルムも一長一短あります。
各々貼る時に手間がかかるということです。
今では家電料品店やキャリアでも代理で貼ってもらえますが
当然工賃という手数料が取られます。
安いところで500円から高いところでは1000円前後取られてしまいます。
しかもフィルムも高いものだと4〜5千円位かかってしまうのです。
-
KOTOBUKIのガラスコーティング スマートフォンを綺麗にいるために 保護フィルムにはなぜ気泡が入るのか? 今では当たり前になったiPhoneやAndroid端末の液晶画面への 保護フィルムにつ…2022.09.21皆さん、眼鏡やサングラスはどういう風に扱っていますか?
-
KOTOBUKIのガラスコーティング スマートフォンを綺麗にいるために 保護フィルムにはなぜ気泡が入るのか? 今では当たり前になったiPhoneやAndroid端末の液晶画面への 保護フィルムにつ…2022.08.17皆様腕時計大切にしていますか?
-
あなたはスマートフォンの画面を どう守っていますか? 殆どの人が持っているスマートフォン… 電話やメールは勿論、持ち運べるパソコンと言っても 間違いないほど暮らしの中で大…2022.07.19あなたはスマートフォンの画面を どう守っていますか?
-
KOTOBUKIのガラスコーティング スマートフォンを綺麗にいるために 保護フィルムにはなぜ気泡が入るのか? 今では当たり前になったiPhoneやAndroid端末の液晶画面への 保護フィルムにつ…2022.06.28保護フィルムには何故気泡が入るのか?
-
今あなたスマホの画面の滑りで悩んでいませんか? それ簡単にKOTOBUKIで解決出来ます‼ スマートフォン便利ですよね。 2008年にiPhoneが日本で発売されてから各社Androidスマートフォン…2022.05.23スマホの滑り悪くないですか?
-
主婦の副業としても選ばれています。専門の技術を持って対応するサ―ビスは、副収入として申し分無く稼げるとのお声も寄せられています。学びたいとお考えのお客様をサポートいたしますので、ぜひお問い合わせください。2020.01.27東京のKOTOBUKIは、副業として副収入を得たい主婦を真摯を応援します
-
浸透型リキッドガラスを使用したコーティング技術をお伝えし、開業や副業としてフランチャイズ展開をご要望のお客様をサポートしています。サロン向けの技術ですので、活かしたいとお考えでしたらぜひご利用ください。2020.01.27東京のKOTOBUKIがサロン向けのコーティングキットを販売しております
-
浅草のカフェ 時間無制限ドリンクバー制のカフェです こんにちは。 浅草のカフェKOTOBUKIです。 当店は浅草でこだわりのドリンクバーを提供しているカフェです。 時間無制限でゆっくり…2020.01.23【浅草のカフェ】KOTOBUKI
-
ガラスコーティング技術をお伝えし、副業として店舗に携わっていただける方を募集しています。主婦の方でもしっかりと稼げるとのお声を寄せられています。お客様からのご信頼を第一に考える店舗まで、気軽にお問い合わせください。2020.01.07東京で営業中のガラスコーティング専門店で副業をしてみませんか
-
副業から独立を目指している方を応援します。店舗が持つ特殊な技術をお伝えし、いずれ開業していただける様支援します。高収入を実現したいお客様のニーズを満たせるよう真摯に対応いたしますので、ぜひご利用ください。2020.01.07東京で独立・副業をお考えのお客様が高収入の実現を応援する店舗です
-
副業として業務を担っていただける方を募集しているKOTOBUKIでは、ネイルサロンへの導入に向いている技術取得のサポートを行っています。安心安全に学べる様、環境も整っていますので、ご興味がありましたらぜひご予約ください。2020.01.07東京で副業を応援する店舗はネイルサロン向けの技術の導入をサポートします
-
ゲームは子供だけの娯楽ではありません。大人のお客様からの、美しいハードを保ちたいといったご依頼も多いです。浸透型リキッドガラスコーティングにて、使用感を損ねない加工をいたしますので、ぜひ都内の店舗をご利用ください。2020.01.07東京都内の店舗はガラスコーティングにてキズ付きやすいゲーム機を守ります
-
愛用している大切な腕時計は、美しさを保っていたと多くのお客様が考えています。ご購入当時の美しさをより長く保てる様、浸透型リキッドガラスにて加工いたしますので、ぜひ都内にあるKOTOBUKIへ足をお運びください。2020.01.07東京都内で実績を築く店舗は腕時計へのコーティングにも対応します
-
ガラスコーティングは、眼鏡への施工にも適しています。キズ防止はもちろん、指紋汚れも気にならないとのお声を寄せられます。常に使用する品の美しさを保ちたいとお考えでしたら、都内にあるKOTOBUKIへ足をお運びください。2020.01.07東京都内で眼鏡のガラスコーティングなら実績豊富な店舗が対応します
-
安心してご利用いただけるよう、アフターフォローも充実しています。パソコンのコーティング後にもお客様のご要望に対応いたしますので、安心できるサ―ビスをお探しでしたらぜひ都内にあるKOTOBUKIまで足をお運びください。2020.01.07東京都内でパソコンの画面にガラスのコーティングを行いませんか
-
浅草で営業しているKOTOBUKIでは、スマホを汚れやキズから守るためのコーティングを施しています。携帯する所持品は落としやすく、画面を割ってしまうといった悩みを抱える方も多いです。ぜひ都内の店舗へ足をお運びください。2020.01.07東京都内にある店舗は浅草のコーティング専門店として親しまれています